JAながさき県央のおいしいレシピ
カリフラワーの明太マヨ添え
鮮度が良ければ生で食べられるカリフラワーはビタミンCがたっぷりです。コリコリとした食感や甘味を楽しむために、ゆで過ぎには注意。持ったときにずっしりと重く、しっかりと堅くて新鮮な物を選びましょう。
 |
材 料(2人分) 1食当たり約78kcal
|
カリフラワー |
(小)1個 |
インゲン |
6本 |
マヨネーズ |
10g |
辛子明太子かタラコ |
20g |
酢 |
小さじ1 |
塩 |
少々 |
|
●作り方
1. |
3cmほどの水を沸騰させた鍋の中に塩、カリフラワー、インゲンを入れ、ふたをして2~3分蒸しゆでし、ざるにあげる(余熱で火が通ります)。 |
2. |
皮から出した明太子、マヨネーズ、酢を混ぜ合わせる。 |
3. |
カリフラワーとインゲンを皿に盛り付け(2)を添え、切り分けながらいただく。 |
|
サンマの缶詰ピラフ
常備しておくと便利な魚の缶詰を使ったピラフです。サンマやイワシのしょうゆ煮以外にムール貝やカキの煮たもの、オイルサーディンなどいろいろな缶詰がありますのでお試しください。炊飯器で作るときは、お米の上に炒めた野菜とサンマを載せて炊いてください。
 |
材 料(4人分) 1食当たり約535kcal
|
米 |
3合 |
サンマのしょうゆ煮缶詰 |
1缶 |
タマネギ |
1/2個 |
ニンジン |
1/3本 |
セロリ |
1本 |
マッシュルーム |
6個 |
パプリカ |
1/2個 |
ニンニク |
1片 |
ショウガ |
1片 |
オリーブ油 |
大さじ1 |
レモン |
1/2個 |
調味水(540ml)
|
サンマの煮汁 |
全量 |
酒か白ワイン |
大さじ2 |
塩 |
適量 |
コショウ |
少々 |
ブイヨン |
煮汁と酒にブイヨンを足して540ml |
|
●作り方
1. |
米は洗い30分以上浸水させてから、よく水を切る。 |
2. |
ニンニクとタマネギは粗みじん切り、ニンジン、セロリ、マッシュルームは食べやすい大きさに切る、パプリカは細切り、ショウガは千切りにする。 |
3. |
調味水は煮汁とブイヨンの味により、塩味を調整する。 |
4. |
厚手の鍋にオリーブ油とニンニクを入れ温め、タマネギを加えて炒める。タマネギが透明になり始めたら米を加えてオリーブ油を絡ませ、ニンジン、セロリ、ショウガも加えて全体をなじませる。 |
5. |
中火で調味水を注ぎながらかき混ぜ、沸騰し始めたらサンマ、マッシュルーム、パプリカを上に載せふたをする。極弱火で12分したら米に火が通ったことを確認し、火から下ろし10分蒸らす。 |
6. |
全体を優しく混ぜ、レモンを添えていただく。 |
|