JAながさき県央のおいしいレシピ
ペンネアラビアータ・アスパラ風味
アラビアータとは、トマトソースに赤唐辛子の辛味を利かせたソースで、語源は「怒りん坊」とか。トマトの酸味と唐辛子の辛味がおいしさの秘訣(ひけつ)なので、あまり火を通さず12~13分で出来上がるのもうれしいパスタ。アスパラガスの色と香りもお楽しみください。
 |
材 料(2個分) 1食当たり約485kcal
|
ペンネ |
160g |
トマト水煮缶 |
1個 |
ニンニク |
1片 |
赤唐辛子 |
1本 |
グリーンアスパラガス |
3~4本 |
ブラックオリーブ |
6粒 |
EVオリーブ油 |
大さじ2 |
塩 |
適量 |
|
●作り方
1. |
ニンニクは芯を除き粗みじん切り、赤唐辛子は種を除き細切り、グリーンアスパラガスは根元の堅い部分の皮をむき3~4等分にする。種なしのブラックオリーブを輪切りにする。 |
2. |
フライパンにトマトを手でつぶしながら入れ、ニンニク、赤唐辛子、EVオリーブ油大さじ1を加え中火で煮る。グツグツし始めたらオリーブを加えて弱火で煮る。甘味が出てきたら、塩少々とグリーンアスパラガスを加え火が通ったらソースは完成。煮詰まり過ぎた場合は、ペンネのゆで汁を加える。 |
3. |
2と同時に、たっぷりのお湯に塩を入れ表記の時間でペンネをゆでる。 |
4. |
ゆで上がったペンネを(2)に入れて手早くソースとあえ、EVオリーブ油大さじ1を絡めて火を止め、熱々をいただく。
|
|
野菜とタイの紙包み焼き
オーブンペーパーでうま味や香りを閉じ込め、開けた瞬間に広がる香りも絶品な一皿です。中は密封されるのでお魚はふんわり軟らかに仕上がります。鍋いらずで後片付けも楽ちんなクイック料理。おいしいスープもパンなどに付けて忘れずにお召し上がりください。
 |
材 料(2人分) 1食当たり約276kcal
|
タイの切り身 |
2切れ |
アサリ |
6粒 |
セロリ |
1/2本 |
ピーマン |
2個 |
エリンギ |
1本 |
ミニトマト |
6個 |
ケーパー |
小さじ1 |
レモン |
1/2個 |
白ワイン |
大さじ4 |
EVオリーブ油 |
大さじ2 |
塩・こしょう |
適量 |
|
●作り方
1. |
タイは塩、ワイン少々を振っておく。アサリは砂出し後、よく洗っておく。 |
2. |
セロリは筋を除き、大きめのざく切り。ピーマンは縦4等分。エリンギは薄切り。ミニトマトは半分に切る。 |
3. |
30cm×40cmのオーブンペーパーの中央より手前にタイを置き、その上に(2)の野菜とアサリを載せる。 |
4. |
塩、こしょう、ケーパー、白ワイン大さじ2、EVオリーブ油大さじ1を加える。 |
5. |
ペーパーを向こうから手前に折り、2枚を合わせて数度しっかりと折り、左右も折り込みながら密封する。 |
6. |
オーブンを220度に温め、(5)を入れ10~12分ほど焼く。 |
7. |
器に載せてペーパーを開き、レモンを搾っていただく。 |
|